reostockのブログ

資産運用や医療などなど

MENU

資産運用(特に長期投資)を始めたきっかけ、参考にした書籍やYoutube・ブログまとめ

初心を忘れないようにまとめておきます。

 

始めようと思ったきっかけは知り合いが積み立てNISAを始めて何を積み立てるか悩んでいたからです。

調べていくうちに資産運用に興味を持つようになりました。

最初は長期投資、その内に高配当株投資や個別株投資にも興味を持つようになって今に至ります。

今は長期投資を軸に高配当株投資や個別株投資も行っており、どれか1つに絞るべきなのかもしれませんが、現在はどれか1つに絞る根拠にも乏しいと思い、どれも少しずつ行っています。

 

そもそも興味を持った資産運用、特に長期投資については、以下の本やブログを参考に始めました。

上記は資産運用を始める際にとても参考になった書籍です。

 

上記の書籍を書いた方々のブログが以下です。

 

ざっくり長期投資についてまとめると複利がすごいということだと思います。

複利については以下のサイトが見やすかったので引用しておきます。

複利の力についてシミュレーションしてみるとこんな感じです。

f:id:reostock:20210213105330p:plain

元手なしで毎月5万円、リターン5%で20%運用した場合

上記は金融庁からのサイトで見積もったものです。

現在、様々な書籍やブログ、Youtubeを拝見してリターン5%というのは決して難しいものではないと理解しています。

 

長期投資については基本的にはS&P500などの株価指数に連動するものが多く、株価の下落に伴う元本割れの可能性については否定できませんが、現在の資本主義が継続して経済が拡大していくことが続く限り、長期という投資期間の中でリターンが得られる可能性が高いと考えています。

f:id:reostock:20210213122829p:plain

S&P500

どこで投資を始めたとしても現在にかけて株価の上昇が得られている

f:id:reostock:20210213123314p:plain

日経平均

失われた30年などと言われており、

2010年からに関しては順調に株価の上昇があるが、

ようやく1990年台の水準に到達

 

どこの国にどのように投資するか(株式・債権・コモディティ)については上記の書籍等を参考にしていただければと思います。

また、その他にも以下の書籍やYoutubeが参考になると思います。

 

 

 

どこの証券会社を開設するかに関しては手数料等の観点からネット証券が好ましいと思います。楽天証券SBI証券マネックス証券あたりがメジャーです。

将来的に海外の個別株を含めた投資をする際には、日本の証券会社では取り扱いが少ないため、海外の証券口座が有用かもしれません(海外の証券会社だと確定申告などが必要となり、自分の投資方針に応じての開設を検討してください)。