reostockのブログ

資産運用や医療などなど

MENU

CFDで稼ぎたい!

IG証券の木材のCFD取引で大幅な損失を被ってしまいました(-_-)

 

原因はIG証券で取引に必要な最低ロット数/取引金額が自分の余裕資金に比して高すぎたために、証拠金が不十分でポジションを維持しきれなかったことにあります。

 

対策として保有現金に見合ったポジションを取るようにしたいと思っています!!

なので、必要資金の大きなCFD取引は資産がある程度増えて余裕が出るまで辞めようと思います。

 

そんな中ではありますが、今回の損失で損益の繰り越しのために確定申告を行うと決意し、損益繰り越しが効くうちにCFDでちまちまと稼ぎたいと思うのであります💰

 

 

テーパリングや利上げ懸念のある市場環境にありますが、長期的には米国市場などは拡大していくと考えています(なので投資信託も米国関連のものを積み立てています)。

そこで、S&P500のCFDを用いてちょっとずつでも稼げないかと思案してみました。

 

1つ目に思いついたものは、CFDを毎月積み立てることですが、これでは暴落(暴落でなくても数%の急落でも)で急に証拠金が必要となり、今回の二の舞になりかねません( ノД`)シクシク…

 

2つ目に思いついたのはレバレッジETFですが、CFDでないので損益通算できず、これまた断念(´;ω;`)ウッ…

 

3つ目に思いついたのは、比較的単純なMACDなどのオシレーターを用いてテクニカル分析を交えつつ、短期でポジションを持って解消してを繰り返すことでした💡

 

 

この手法が有効なものかを検証する前に、何を基準に売買するかを定めなければなりません。

毎日こまかく相場を分析してチャート解析するのは仕事のこともあって困難なので、「なるべく単純なものを選びたい!」ということでMACD(12.26.9と一般的なやつ)にしてみました。

テクニカル分析に詳しい人には怒られてしまうかも(+_+)

 

そこで2016年から2021年5月までのMACDが上昇トレンドに転じたのを日足チャートで確認した後にポジションを取り、下落トレンドに転じたのを確認した後にポジションを決済することを繰り返した場合にどうなったのかを検証しました。

 

----------------------------------------------------------------------------------------

2021/05/27 0.08% 終わりに1.8%
 3%に損切なし
2021/03/29 5.34% 中間で1.72%
 3%に損切なし
2021/03/11 0.15% 終わりちょっと前に2.56%
 3%に損切なし
2021/02/07 0.41% 終わりちょっと前に2.02%
 3%に損切なし
2021/01/20 -1.61% 終わりに4.06%
 3%に損切を入れることで-2.44%の損失
2021/01/07 -1.21% 終わりに2.17%
 3%に損切なし
2020/11/10 4.39% 中間に大髭4.41%
 3%に損切で1.70% 翌日は要り直しで3.63%
2020/10/01 2.63% 中間から終わりにかけて3.85%
 3%に損切で2.89% 翌日に入り直しで-0.70%
2020/08/26 -0.19% 中間から終わりにかけて6.67%
 3%に損切で1.52%
2020/08/05 2.85% 中間に1.6%
 3%に損切で損切なし
2021/07/13 2.25% 中間で3.4%
 3%に損切で-0.17% 翌日入り直しで0.3%
2021/05/19 2.14% 終わりに7.3%
3%に損切で5.72%

🌟コロナウイルス後相場
MACDのみ17.23%
3%損切+MACD, MACD幅拡大中or大陰線でない場合に翌日入り直しで20.03%


2020/03/26 11.64% 初めに7.36%
 初日に-3.0%損切、翌日入りなおしで+8.58%、ポジションカット後再エントリで+4.5%、再エントリで+1.05%、再エントリで+5.14%、再エントリで-3.0%、再エントリで+1.08%

🌟コロナウイルス直後相場
MACDのみ 11.64%
3%損切+MACD, MACD幅拡大中or大陰線でない場合に翌日入り直しで14.35%


2020/02/07 -0.28% 終わりに5.40%
 3%損切なし
2020/01/13 -0.54% 終わりに2.04%
 3%損切なし
2019/12/13 2.05% 終わりに1.80%
3%損切なし
2019/11/26 -0.94% 終わりに1.55%
3%損切なし
2019/10/14 3.55% 終わりに1.34%
3%損切なし
2019/08/28 1.62% 初めに2.0%
3%損切なし
2019/08/21 -3.64% だましシグナルで右肩下がり
 3%損切で-2.74%
2019/06/06 4.94% 中間で1.9%
3%損切なし
2019/04/26 -0.79% ほぼだましですぐMACDクロス1.6%
3%損切なし
2019/04/23 -0.49% ほぼだましですぐMACDクロス0.9%
3%損切なし
2019/04/02 +1.23% 中間で0.8%
 3%損切なし
2019/03/18 -1.01% 終わりに2.1%
3%損切なし
2019/01/03 13.73% 中間で2.5%
3%損切なし

🌟2019からコロナウイルス暴落前まで
MACDのみ 19.43%
3%損切+MACD 20.33%

 

2018/11/28 -4.12% 中間から終わりにかけて6.9%(11%近い暴落の後)
3%損切で-0.31% 大陰線無視して翌日に入りなおすと追加で-2.75%
2018/11/02 -0.94% 中間から終わりにかけて5.34%(11%近い暴落の後)
3%損切で-0.16% 3日連続陰線無視で入りなおすと追加で-3.0%
2018/09/20 -1.03%
 3%損切なし
2018/08/24 0%
3%損切なし
2018/08/05 -0.44%
3%損切なし
2018/07/09 1.37%
3%損切なし
2018/06/04 0.69%
3%損切なし
2018/05/07 0.94%
3%損切なし
2018/04/10 -1.09%
3%損切で-0.69% 4連続陰線を無視して入ると追加で-0.28%
2018/03/05 0.22%
3%損切かかるが、終わりに損切で変わらず
2018/02/22 -1.12%
3%損切で-0.22%
2018/01/08 3.89%
3%損切なし

🌟2018年
MACDのみ-1.63%
3%損切+MACD, MACD幅拡大中or大陰線でない場合に翌日入りなおし4.26%(3連続陰性無視or数日包むような大陰性無視で入りなおすと-1.77%)


2017/11/27 3.14%
3%損切なし
2017/08/31 3.82%
3%損切なし
2017/07/13 1.08%
3%損切なし
2017/05/24 0.75%
3%損切なし
2017/04/24 -0.65%
3%損切なし
2017/02/09 2.67%
3%損切なし
2017/01/26 -0.77%
3%損切なし
2016/11/08 5.62%
初日に-3%(長い下髭)、陰線等ないため翌日入りなおしでその後に4.6%
2016/10/24 -0.82%
3%損切なし
2016/09/22 -1.59%
3%損切なし
2016/07/01 3.12%
3%損切なし
2016/05/25 -0.97%
3%損切なし
2016/04/18 0.36%
3%損切なし
2016/03/29 -0.33%
3%損切なし
2016/02/16 7.39%
3%損切なし
2016/01/28 -1.91%
3%損切で0.25%、翌日入りなおしで-2.31%

🌟2016-2017年
MACDのみ 20.91%
3%損切+MACD 16.74%


🌟🌟2016年~2021年6月まで
MACDのみ 67.58%
MACD+3%トレーリングストップ+MACD幅拡大傾向or2日以下連続陰線orつつみ足でない陰線の場合に入りなおし 75.71%

(単純に%を足し算しており、実際に得る利益とは誤差が多分に出る可能性があります)

----------------------------------------------------------------------------------------

 

結果としては、

MACDのみに従って売買することでもそれなりに利益を得ることができそう✨

ただ、MACDのみに従った売買だと日足チャートで5%を超えるキャンドルが出現したりでそれなりに証拠金の懸念がありそうでした・・・

 

 

そこで、MACDに加えて幾つか条件を足してみました。

 

MACDに従ってポジションをエントリーする

②エントリー後3%にトレーリングストップをかけておく

MACD上昇トレンド中にトレーリングストップに従ってポジションが決済されてしまった場合は以下に従う

(1)3日程度包む大きい陰線or3日連続の陰線の場合には再エントリーしない

(2)(1)以外の場合、特にMACDの2本のライン幅が拡大していく場合には再エントリーする

 

これで証拠金がたくさん必要となってロスカットされる懸念が減り、この5年程度の経過では利益も多くなりそうです🎁🎁

ただ、年によっては単純にMACDに従った方が良さそうな年もあるので、悩みどころですね。

 

 

IG証券はオーバーナイト金利がかかり、ポジションの日を跨いだ保有にはお金がかかるようなので、S&P500のような株価指数にはオーバーナイト金利のかからないGMOクリック証券を開設しようと思っています。

 

GMOクリック証券が開設出来たら、上記手法で稼げるのか損するのか適宜報告していきます。